昨日、保育所で「丸ドッジ」をしたらしい。
転がしドッジみたいです。
最初は円の中に入って当たらないように逃げるらしいです。
当たったら、外に出るわけではなく帽子の色を変えるそうです。
で、次は外で転がす担当になる…を繰り返して遊んだそうです。
ユウ、ボールをほぼ貰えず(ヒロも)
遠慮しがちなのでボールを取れなかったのかなぁ~とも思ったのですが、
ある程度はいろんな子のところにボールが行き届くような気もしたのです。
で、ヒロに聞いたりユウに聞いたり。
「ユウくん、ボール取りに行ったらいいんよ」
たぶん「ボールちょうだい」とは言えないので、そういうアドバイスをしたのですが。
「○くんが、ずーっとボールとるんよ」
あ~そうですか。
うん。有り得る(笑)
活発な子なので、ボールが行くとこ行くとこ取りに行くんでしょうね。
ヒロ曰く
「ボールがとれんで、○ちゃんがないたんよぉ」
うん。
たぶん、そうだろうね(笑)
お帳面の話だけだと、遠慮しがちなユウはボールを取ることができず突っ立ったままな感じで、
何となく不安に思います。
やっぱりいろんな方面から話を聞くことも大切ですし、
クラスの子たちの性格を知っておくのも大切だなぁ~と。
○くんは本当に活発な子で、リーダーシップを取るような子。
だけど甘えん坊で泣き虫くん。
そのギャップがまた可愛い。
でも時には活発がアダとなって小さなトラブルもあったり。
でもそれは保育所へ毎日送り迎えをして子供たちと接しているから分かること。
結果、お友達からボールを貰って1回か2回、転がせたそうです。
先生も見かねて言ってくれたんでしょうね。
ユウ本人はドッジは楽しかったみたいです。
「おやすみのひに、れんしゅうしよう」
と、お誘いを受けました(笑)
訪問して頂きありがとうございます。
最近、クリスマスソングを歌ってるヒロとユウ。
youtybeで流しながら歌ってます。萌えます。
いつも「ビデオに撮っとけばぁ!!」って思うんですが忘れるんですよね(笑)
更新の励みになるのでポチっとして頂けたら嬉しいです♪
スポンサーサイト
- 2017/12/22(金) 14:05:23|
- 保育所
-
-
| コメント:0